導入実績 ACHIEVEMENT
2020.07.28
事例紹介株式会社藤本重機様 SL850Rf
7月7日愛媛県今治市にて
㈱藤本重機様、SL850Rf(㈱加藤製作所様製)に作業用無線機1:2、無線式吊荷カメラを設置致しました!
藤本重機様へはこれまでにも無線機を購入していただいており
今回で5台目となります!
いつもありがとうございます!
今回は無線機の設置と
初導入の無線式吊荷カメラ(ワイヤレスウォッチャー)の設置をご紹介したいと思います!
が、、着いたのがお昼前ということもあり、お昼をご一緒させていただきました。
普段からよく行くお店で、今治市のソウルフードがいただけるとのこと。
その名も「焼豚玉子飯」!
もう名前からしておいしそうですよね。実際にとてもおいしかったです!
おいしすぎて写真を撮り忘れてしまいました。
<参考写真>
今治まで来られた際はぜひご賞味ください!
さて、お腹を満たした後、ヤードで私を待ち構えていたのはこちら
SL850Rfです!
やはり4軸は大きいですね!
この日はあいにくの雨でしたが、太陽のように明るいこのカラーで
雨が降っていたことなんて気にならないですね!(実際には作業がしやすいように屋根の下に移動していただき、脚立までお借りしました。本当にありがとうございます。)
それでは設置作業スタートです!
まずは親マイクの設置です。
まるで初めから装着されていたようではありませんか?
続きまして、充電器です。
まさにジャストフィット!
お次は肝心要の親機です。
私の職業病でしょうか。。
この位置に親機を設置し、ようやくオペ室としてしっくりくる。。
(偉そうなことを言っていますが私はクレーンの運転は出来ません。)
最後にブーム1段目の先端に延長親機を設置し作業完了です。
無線機の設置が終わり、無線カメラの設置にシフトします。
SL850Rf専用金具をメインブーム先端へ設置し
その金具にカメラを設置します。
圧倒的存在感を放っていますね!
現場から戻られたオペレーターの方々に映像を見ていただきましたが
「綺麗にうつっている」「これは便利」「作業がしやすくなる」などなど
たくさんのお褒めの言葉をいただきました!
また藤本重機様では2台目の無線式カメラのご注文をいただいております!
ありがとうございます!
最近ではクローラークレーン、オールテレーンクレーンだけでなく
ラフテレーンクレーンもカメラの標準化が高まってきており
より現場での安全化が進んでいることを感じます。
弊社では、吊荷監視カメラ、無線機だけではなく、後方、ウインチ監視カメラや警報機などの安全機器も取り扱いがございます。
お問合せお待ちしております!
㈱藤本重機様、この度は弊社製品の無線機、無線カメラのご購入、ならびに設置作業へのご協力、誠にありがとうございました!
報告者:卞(べん)