導入実績 ACHIEVEMENT
2022.04.20
事例紹介アイチ建運株式会社様 ATF400G-6
いつも弊社HPをご覧頂き有難うございます。
名古屋営業所の佐野です。
4月に入り20℃を超えるような暖かい日が続いたと思えば、上着無しでは凍えるような寒さがやってきたりと、寒暖差が大きい日が続きます、皆様体調を崩さないようお気を付けください。
さて、今回はタイトルにもある通り、アイチ建運株式会社様に納車されました「ATF400G-6」に弊社の吊荷監視カメラ・作業用無線機の設置の様子と、納車式の立ち合いの様子をレポートします。
4月某日、アイチ建運様のヤードにて、まずはブームへのケーブルの敷設を行いました。
ヤードには各種アタッチメントが所狭しと並んでおりました。
このアタッチメントを組み合わせて様々な構成で重量物を吊り上げます。
この一つ一つにケーブルを敷設していきます。
そしてメインブーム、フルオートラッフィングジブへオートリールを設置しました。
カメラケーブルを自動で巻き取るオートリールです。
アイチ建運様のオリジナルカラーで塗装しており、親和性バッチリです!
まるで純正品の様ですね。
ご覧のように、指定色での塗装も可能ですのでご相談ください。
ところ変わりまして名古屋市内某所にて、クレーン本体回りに各種機器を設置させていただきました。
あとは納車を待つばかりです。
今回はクレーンの納車式に出席しましたが、納車式に参加したことがない為、どんなことをするのか興味深かったです。
参加した納車式です。
神主さんを呼んだ本格的な式で、写真を撮るのは難しかったのでイメージ画像です。
アイチ建運様、クレーンメーカーのタダノ様の関係者が参列する立派な式でした。
クレーンにお神酒をふりかけていくのですが、車体が大きさに加え、私が後ろの方で参列していたため、遠くの方で何をやっているのかわからないほどでした。
それだけ大きなクレーンという事を、改めて実感させられました。
納車式は滞りなく執り行われ、その後クレーンを動かすとのことでカメラの取付を行います。
カメラを取り付けて、最終確認に備えます。
カメラを取り付け、いよいよクレーンが動き出します。
すごい迫力ですよね。
安全というのは当たり前の事ですが、これだけ大きいクレーンですから、さらに安全に重点を置くのも納得です。
ブームを起こし、上に伸びていきます。
なお、カウンターウエイトの積載、他のクレーンの解体等でヤードにあった大型重機が稼働していたため、写真にはたくさんのクレーンが写っています。
動画も収めました。
ブームの伸びに合わせて、オートリールも回っています。
さすがにフルブームにするまでの動画は撮れていませんが、このような油圧ブームのクレーンでも安心して有線タイプのカメラを利用していただけます。
ブームを伸ばすとこんなに高くまで!
写真でもかなり遠くに見えるようです。
この状態でカメラの状態を確認しましたが、しっかりと映っていました。
今回設置しました「トップビューアー・Model K TVK41」
は、危険な吊荷作業を見える化だけでなく、フルハイビジョンの高画質で、安全性がさらに高まります。
納車式でたくさんの人が集まり安全祈願を行うほどの大型クレーンです。
吊荷作業の安全に弊社のカメラが貢献することを願っています。
動作確認も終わり、ここでヤードを後にしました。
今後の現場での活躍が楽しみです。
最後になりますが、アイチ建運株式会社様、この度は弊社の製品を採用していただき、誠にありがとうございました。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。
名古屋営業所 佐野