• TOP
  • 導入実績

2025.09.16

事例紹介

株式会社肝属通信様 KA-3000R

平素より当社HPをご覧いただき、誠に有難うございます。
福岡営業所の 中田 です。

 

2025年6月に鹿児島県鹿屋市の株式会社肝属通信様の【KA-3000R】へ、
弊社製の有線式吊荷監視カメラ(TVK41)を設置させていただいた際の様子をご紹介いたします。

 

株式会社肝属通信様は1971年9月に創業され、現在はオールテレーン4台(KA-3000R/KAー1300R/KAー1100R/AR-2000M-1)、
クローラークレーン3台、ラフテレーンクレーン14台(75t~13t)を保有し大隅地区をメインにご活躍されている会社です。
弊社のワイヤレスウォッチャー(WW39)を既に導入いただいております。KA-1300R/1100R/SL600で使用出来るようになっております。

 

それでは設置の様子のご紹介です。

初日、肝属通信様にご挨拶後先ずは事務所から少し離れたヤードにてジブ先端への金具設置、その他ケーブル敷設作業を行いました。

 

【ジブ先端×2】

 

 

作業完了後に肝属通信様の事務所の方に戻りオペ室・本体周り・ジブへの設置作業を行いました。

【モニター・手元コントローラ】

 

 

初日、18時前に作業を終えて事務所へご挨拶へお伺いした途端に、スコールの様な土砂降りに・・・
作業には支障がなくラッキーでした。

 

2日目、メインブーム・スーパーラフィングジブへのケーブルドラム・金具類の設置、ケーブル敷設作業を行いました。
【メインブームドラム】

【スーパーラフィングジブドラム】

 

【現場搬入時の写真(北川専務にお写真いただきました)】

 


※メインブーム・スーパーラフィングジブ共にフルで伸ばした状態は壮観です。
オペ室からはフックが完全に見えない場所でもカメラで確認することが出来【安心・安全】に役立っています。

 

 

 

【肝属通信様の事務所・ヤード】
植木が奇麗に剪定されておりました。


 

クレーンは全て屋根のある所に駐車スペースが有り、大切にされていると感じました。


 

肝属郡ではなくて鹿屋市に有るのに、クレーン業を営んでいるのに「肝属通信」?
 
【2005年式の25tラフター】

 
鹿屋市串良町は元々は肝属郡串良町であったこと(2006年に鹿屋市などと合併)、電話回線用の電柱を設置する電気通信工事業を元々はメインで行っていたとオペレータさんにお聞きしました。

 

初日の夜、北川専務が予約してくださったお店でお食事をご一緒させていただきました、1軒目はとっても美味しく、2軒目はとっても楽しいお店でした。感謝!

 
 
株式会社肝属通信様、この度は弊社吊り荷監視カメラをご採用いただきありがとうございました。