導入実績 ACHIEVEMENT
2017.07.07
事例紹介新港機工株式会社様 ATF100G-4
2017.06.14、15 宮城県仙台市
新港機工株式会社 タダノ製ATF100G-4(100t吊)
吊荷監視カメラ・作業用無線機の取り付けを行いました。
新港機工様に最近の宮城県内の現場状況を伺ったところ、震災から6年が経ち、
現場の数や規模については一部を除き落ち着いて来ているとのこと。
災害現場も一部を除き、復興を果たし、震災以前の落ち着きを取り戻し始めているそうです。
一部というのは気仙沼市や石巻市の沿岸部のことで内陸部については、徐々に復興を果たし、
現場自体も工事が完了し減少傾向になっているそうです。
では肝心のATF100G-4への取り付けですが、今年に入り2台目になります。
作業用無線機は当社規定の位置に取り付けしました。
運転室内の取り付け後の写真です。
コントローラの取り付け位置はオペレータの方と相談し、取り付け位置を決めました。
(上の写真右側白丸で囲っているのがそうです。)
この位置ですと、運転席正面の操作パネルのスペースに取り付けしていますので
正面の吊荷の状況をを確認したまま、カメラの操作ができるので操作がしやすそうですね。
続けて吊荷監視カメラ用のオートリールとカメラケーブル用の延線ローラーの取り付けをしました。
これを使用しないとブームに合わせカメラ用ケーブルの伸縮ができないため
油圧式クレーンには必須の部材になります。
最後に作業用無線機の通話試験と吊荷監視カメラの映像試験・オートリールの伸縮試験を行い、
無事取り付け完了です。
新港機工株式会社様 株式会社タダノ様
弊社の取り付け作業にご協力頂き、ありがとうございました。
報告者:山﨑