導入実績 ACHIEVEMENT
2020.08.07
事例紹介金城重機株式会社様 GR1000N
2020年7月15日 沖縄県中頭郡にて
いつも弊社HPをご覧頂きありがとうございます。
福岡営業所の武富です。
本日は金城重機株式会社様の株式会社タダノ社製 GR-1000N向けに無線式吊荷監視カメラの取り付けをさせて頂きましたのでご紹介致します。
そして、今回取り付けしましたクレーンがこちらです。
緑と白の爽やかなカラーリングが沖縄の青空とマッチし、とても良いですね!
さて、取り付けの様子ですが
◇OP室内
走行中の視野を確保したいとのお客様のご要望を頂きましてモニターを左上に取り付けを行いました。
・・・・因みにモニター金具は
↑このように可動部を設けているので、前後左右にモニターを動かすことが出来ます。
オペレーター様に実際に触って動かして頂くと、使い勝手がよいね!と、お褒めの言葉を頂きました。
コントローラーはマグネットで固定しております。作業を行いながらオペレーター様の好みに合わせて置き場所を自由に変更することが出来ます。
◇取り付け金具
↑メインブーム金具
↑ジブ金具
しっかりと取り付け出来ました。
こちらの取り付け金具はGR1000専用金具を使用しておりますので、吊荷の映像も中心からズレることなく綺麗に映し出すことが出来ます。
動作確認を行い、作業完了です。
~あとがき 金城重機株式会社様会社紹介~
重機への取り付けの際に、可愛いらしいマークがございましたので思わず写真を撮ってしまいました。
素敵なハイビスカスのマークとともに「ハイサイ」の文字があります。営業の新崎様もそうですが、金城重機株式会社の皆さまは、この文字のようにいつもお元気です。取り付け作業を行っていた弊社の平田も元気を分けてもらいましたと言ってました。(笑)
因みにこの「ハイサイ」の由来は、皆様に気軽に声をかけて欲しいとのアイデアから出たそうです!当初は、クレーンに花を置こうと考えられ、そこから花のマークをつけるという発想が生まれ、最終的に今の形になったとのことです。このマークにもまた歴史があるのですね!
また、金城重機株式会社様は、沖縄での基礎工事を中心に行っており、常に技術を磨き続けておられる会社様で、創業から数多くの実績と多くの技術(工法)をお持ちです。沖縄電力の火力発電や那覇空港の現場にも携わっておられ、正に沖縄県のインフラを支える企業様です!
↓なお、こちらが金城重機株式会社様のHPになります。
https://www.kinjyo-jyuki.co.jp/company
弊社は、そのような実績と技術のある会社で、製品を使用して頂けることをとても誇らしく思います。
金城重機株式会社様、この度はご購入頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
報告者:武富