導入実績 ACHIEVEMENT
2025.05.10
事例紹介朝日丸建設株式会社様 起重機船
いつも弊社ウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。名古屋営業所の佐野です。
本日は、皆様の業務にお役立ていただける、最新の製品導入事例をご紹介いたします。
伊勢神宮を擁する三重県伊勢市に本社を構える、朝日丸建設株式会社様の起重機船「第十八朝日丸」に、弊社の周辺監視カメラ「BC43-A」を設置させていただきました。
今回の設置にあたり、お客様が既に設置のイメージをお持ちだった為、なるべくそのイメージに沿った形で設置を行いました。
導入後、ご使用いただいた皆様からは「想定していたよりも広範囲を確認できるようになった」「死角が減り、より安全な作業に繋がっている」といったお声をいただいております。
本事例では、「BC43-A」の設置の様子や、実際にどのように広範囲の映像を確認できるようになったのかを、写真と共にご紹介いたします。
2025年2月某日
伊勢市某所にて、周辺監視カメラの設置作業を行いました。
朝日丸建設様の保有する起重機船では2番目に大きな船舶です。
先方から支給いただいたモニターに、当社の周辺監視カメラ「BC43-A」4台分の映像を映すよう、設置作業をしていきます。
※弊社HPスクリーンショット
標準のケーブル長ラインナップはHP掲載の通り、中継ケーブル(根本)15mと延長のケーブルが10mというものですが、
今回はお客様の希望の長さにカスタマイズし、30-50mの希望の長さで作成しました。
写真のようにカメラを希望の場所へ設置します。これを4台分行いました。(設置後、お客様の方で位置を変更するとのことで、ケーブルをまとめてあります)
カメラ設置後、配線をまとめて操舵室へ。
操舵室内に各種機器を設置、4台分のカメラの映像を1つの入力にまとめて、支給いただいたモニターへ映し出しました。
普段設置を行うクレーンとは勝手が違うため、正常に映像が映し出されるとホッとしますね(笑)
(設置前に十二分に試験を行っておりますが、現地で映像が映し出されるまではハラハラするものです(笑))
これにて設置完了です。
文章に起こしますと、スムーズな取付の様に感じられますが、普段触る機会が少ない重機(船舶?)だけに、ケーブルのルートなどで、お客様にご協力いただき、無事に設置する事が出来ました。
朝日丸建設の皆さま、設置の際にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
大変助かりました。
設置後、伊豆の方の工事にて出港したとお聞きしました。
このカメラを通じて、工事における安全性が少しでも高まっていると幸いです。
今回の事例の様に、クレーンだけでなく、起重機船やあらゆる重機に安全を提供できるよう努めて参ります。
こんな感じでカメラが付けられないかな?というカジュアルな感じで問い合わせいただいても構いません。
お気軽に協立電子工業まで問い合わせください。
最後になりましたが、朝日丸建設株式会社様、この度は弊社の周辺監視カメラ「BC43-A」を採用いただきまして誠にありがとうございます。
弊社製品を通じて貴社の発展のお役に立てれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
名古屋営業所 佐野