
INTERVIEWS
社員インタビュー
一人一人の挑戦が、結果として会社を大きく成長させる。
Fさん
2021年入社[中途入社] /
大阪本社 製造管理チーフ
KYORITSUグループに応募したきっかけ、入社の決め手を教えてください。
長く転職活動を行っていましたが、なかなか良いと思える企業に出会えませんでした。そんな時にKYORITSUグループの求人を見つけ、クレーンやカメラの知識は全くありませんでしたが、興味が湧き、業界未経験OKという言葉に勇気づけられ応募してみました。
面接で本社を訪れた際に社内見学をさせていただいたのですが、明るい雰囲気を感じ、とても良い会社だなと思ったのが入社の決め手の一つでした。
実際にニッチなカメラメーカーで働いてみて、どのようなやりがいを感じていますか?
自社製品を街中で見かけた時は、とても嬉しくなります。もっと様々な現場で使っていただきたい、と思うと疲れていても体が動きます。製造部は直接お客様と関わりを持てる機会は少ないですが、時折営業から聞く「協立製品だから選んでいる」というお客様の声は非常に嬉しく、より良い製品を提供し続ける義務があると再認識できます。
自身が成長したと感じること、今後の目標や、やりたいことについて教えてください。
今までは全く違った業界で仕事をしていたため、入社当時は建設業界やカメラについて無知に近かったと思いますが、今では一人で製品を製造することもあり、成長を感じています。
今後の目標としては、「協立さんだから」とお客様に言ってもらえる製品づくりが継続できるように知識や技術を身につけていきたいと思います。
スキルアップのために、会社や仲間からのサポートはありましたか?
部署や役職関係なく、上司や先輩方から様々なことをご指導いただいています。
また外部講習に参加することもあり、例えばPDCAセミナーや3D CAD講習などにも参加させていただき、業務の知識だけでなく、社会人としての能力を伸ばす機会をいただいています。
あなたが自慢したい、KYORITSUグループの魅力を教えてください。
アットホームな社風で風通しがよく、年齢や立場関係なく意見が言いやすい職場だと感じています。社員一人一人が会社を良くしようと考えているため、皆がアップデートされているように感じ、新鮮な気持ちで業務に取り組めています。
未来の仲間へアドバイス、メッセージをお願いします。
一人一人の挑戦が、結果として会社を大きく成長させる。KYORITSUグループはそのような環境があると思いますし、とてもやりがいを感じることができる会社だと思います。
ぜひ一緒に盛り上げていきましょう。

-
-
8:30
- 出社、朝礼、清掃
-
9:00
- 製品の検査作業
-
12:00
- お昼
-
13:00
- 製品の梱包作業
-
16:00
- 出荷準備
-
17:00
- メール確認、資料作成
-
17:30
- 業務終了
-
-
-
入社前
大学卒業後アンテナ会社に2年半勤め、生産技術科に所属し、工程管理や治具製作などを行っていました。
その後、超電マグネットを製造している会社に4年勤め、検査や工程管理業務を行っていました。
-
1年目
最初は業界特有の言葉を覚えることが大変でしたが、少しずつ業務を任せてもらえるようになり、大変でしたが楽しくもありました。
-
2年目
一部の製品の検査業務を任せてもらえるようになり、製品の知識がより深まりました。
-
3年目
開発部と兼務になり、製品の検証などの業務を行うようになりました。全製品の検査業務を任せてもらえるようになりました。
-
4年目
出荷業務も行うようになりました。チーフに昇格しました。
-
社員インタビュー
応募 する
会社概要
商号 | 株式会社KDK |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市庄内宝町2丁目7番18号 |
設立 | 昭和55年 6月 5日 |
代表者名 | 明石 学 |
資本金 | 2,000万円 |
商号 | 協立電子工業株式会社 |
---|---|
建設業許可 | 大阪府知事許可(般-3)60396号 |
所在地 |
大阪本社:大阪府豊中市庄内宝町2丁目7番18号 東京営業所:東京都町田市成瀬6丁目11番21号 東京営業所(横浜出張所):横浜市鶴見区大黒ふ頭22番 横浜港流通センター1507号室 千葉営業所:千葉県船橋市浜町3目1番1号協同水産流通ビル3階 福岡営業所:福岡県大野城市川久保2丁目18番6号オフィスパレア川久保Ⅲ 3号室 東北営業所:宮城県仙台市宮城野区新田東5-6-1 名古屋営業所:愛知県名古屋市緑区鳴海町字作町74-1 |
商号 | KDK Proska Pte. Ltd. |
---|---|
所在地 | 5 Soon Lee Street, #05-48, Pioneer Point, Singapore 627607 |
設立 | 平成28年 3月 1日 |